雨漏り改修の画像

雨漏り改修

リフォーム

伊藤 成紀

筆者 伊藤 成紀

不動産キャリア9年

主に現場にて物件のリフォームやクレーム対応、宅建士としての重説も担当させて頂いております。
ご入居中の水道の水漏れや電気関係、お住まいのお困りごとなら何でもご相談下さい!

~施工事例紹介~


雨漏りで傷んだ軒天を防水塗装でしっかり修復!

こんにちは!今回は、雨漏りによって傷んでしまった「軒天(のきてん)と踊り場床防水」の修復工事についてご紹介します。


◆ 状況:雨漏りによる軒天の腐食・剥がれ・脱落

今回の案件は長年の雨漏りにより軒天が腐食し、一部が剥がれて脱落してしまっていました。

放置しておくとさらに被害が拡大し、外観や安全性にも大きな影響を及ぼします。



◆ 施工のポイント

  1. 古い塗膜の除去と下地処理
    まずは、古い塗膜をできる限り丁寧に剥がし、しっかりと下地処理を行いました。

  2. ここを怠ると、後の塗装がすぐに剥がれてしまう可能性があります。



  1. シーリング材による隙間の補修
    大きな隙間やひび割れ部分には、シーリング材を使用してしっかりと埋めていきます。

  2. これにより、防水性が格段に向上します。



  1. シーラー塗布と十分な乾燥
    下地の処理が終わったら、シーラー(下塗り材)を塗布し、しっかりと乾燥させます。

  2. この工程も耐久性に大きく関わる大切なステップです。


  3. 中塗り・上塗りで仕上げ
     さらに乾燥を待ってから中塗り、上塗りを丁寧に重ねていきます。

  4. 色ムラや塗り残しがないように注意しながら、しっかりと塗装を仕上げます。



◆ 完成!雨漏りも解消

最終的に、軒天も元の状態に復帰し、美観と機能を取り戻しました。

もちろん、雨漏りも完全に止まりました!




今回のように、雨漏りの初期段階での対応が、建物全体を守るためには非常に重要です。
少しでも気になる症状があれば、お早めにご相談ください!



”リフォーム”おすすめ記事

  • 外壁塗装工事の画像

    外壁塗装工事

    リフォーム

  • 簡易水洗トイレ改修工事の画像

    簡易水洗トイレ改修工事

    リフォーム

  • 押入改修工事の画像

    押入改修工事

    リフォーム

  • 玄関扉補修工事の画像

    玄関扉補修工事

    リフォーム

  • ゴミストッカー改修の画像

    ゴミストッカー改修

    リフォーム

  • 店舗改装リフォーム(後編)の画像

    店舗改装リフォーム(後編)

    リフォーム

もっと見る