中津川市・恵那市で不動産は株式会社ジョイライフへ > 株式会社 ジョイライフのスタッフブログ記事一覧 > 建売住宅と注文住宅の違いは?建売住宅が売却しやすい理由も解説!

建売住宅と注文住宅の違いは?建売住宅が売却しやすい理由も解説!

≪ 前へ|ネイルサロンのご紹介   記事一覧

建売住宅と注文住宅の違いは?建売住宅が売却しやすい理由も解説!

建売住宅と注文住宅の違いは?建売住宅が売却しやすい理由も解説!

建売住宅を売却するときは、その特性やメリットをしっかり理解することが大切です。
所有している建売住宅をスムーズに売却するためにも、注文住宅とは違った利点を前面に打ち出しましょう。
そこで今回は、建売住宅と注文住宅の違いや建売住宅が売却しやすい理由、売却する流れについて解説します。

建売住宅売却時に押さえておきたい注文住宅との違い

建売住宅売却時に押さえておきたい注文住宅との違い

まずは、建売住宅と注文住宅の違いについて解説します。
両者の違いを理解すると建売住宅ならではの魅力を改めて理解できるようになり、売却時の役に立ちます。

建売住宅とは?

建売住宅とは、ハウスメーカーなどがあらかじめ設計・建築した家と土地をセットで販売する形態を指します。
建築済みまたは建築中の物件を購入するのが一般的で、完成した状態の物件を見てから購入を決定できます。
そのため、購入後に「イメージと違った」というリスクが少なく、比較的短期間で新生活を始めることが可能です。
さらに、建売住宅は分譲地内に複数の住宅が一括して建てられることが一般的で、統一感のある街並みが形成される点も特徴です。
このような「周辺環境の魅力」も建売住宅の大きなメリットと言えます。

注文住宅とは?

一方、注文住宅は購入者が土地を選び、ハウスメーカーなどと相談しながら設計や間取りを決める形態です。
間取りや内装、外装に至るまで自分の好みやライフスタイルに合わせてカスタマイズできるため、理想の住まいを実現できる点が大きな魅力です。
ただし、建物の設計や仕様の決定には時間がかかり、建築期間も長くなる傾向があります。
また、こだわりを反映させるほど建築費用が高額になりやすいため、建築計画を立てる際には慎重さが求められます。

建売住宅と注文住宅の大きな違い

建売住宅は完成済みの物件を購入するため、注文住宅と比べて短期間で新生活を始めることが可能です。
また、注文住宅と比較して購入コストを抑えやすい利点もあります。
一方、注文住宅は購入者のこだわりや理想を反映できる点が大きな特徴ですが、建築費用が高くかかるため、コストパフォーマンスの面では建売住宅に軍配が上がるでしょう。
そのため、建売住宅は「すぐに住める家をリーズナブルな価格で購入したい」と考える方に向いているのに対し、注文住宅は「自分のこだわりを実現したい」と考える方に選ばれる傾向があります。

建売住宅が売却しやすい理由

建売住宅が売却しやすい理由

建売住宅は、売却時に有利になる特性を持っています。
ここでは、建売住宅が売却しやすいといわれる具体的な理由について解説します。

売却しやすい理由①万人受けしやすい設計

建築主のこだわりが反映される注文住宅とは異なり、建売住宅はハウスメーカーなどが市場のニーズを踏まえ、幅広い世帯に受け入れられる設計・間取りを採用しています。
たとえば、3LDKや4LDKなどの一般的な家族構成に対応した間取りや、流行を取り入れつつも無難なデザインが多いのが特徴です。
そのため、中古住宅市場においても「この家では自分の生活がイメージしやすい」と購入希望者が広く存在するのです。
とくに初めて住宅を購入する方や、引っ越しを検討しているファミリー層にとっては魅力的に映ります。

売却しやすい理由②リーズナブルな価格設定

建売住宅は注文住宅と違い比較的安価な価格設定がされているため、売却時にも価格競争力が高いといえます。
中古住宅市場では「できるだけ予算を抑えたい」と考える方が一般的で、このニーズに応える建売住宅は売却しやすい傾向があります。
また、分譲地内にある建売住宅は周辺相場が比較的明確なため、価格設定をスムーズに行える点も売却を容易にする要因と言えるでしょう。

売却しやすい理由③土地の境界が明確

注文住宅とは異なり、建売住宅はハウスメーカーなどが土地の境界を明確にしてから売り出すことが一般的です。
これは、売却時に購入希望者が安心して取引できる要因となります。
とくに土地の境界をめぐるトラブルが少ないことは、購入者にとって大きなメリットです。

建売住宅を売却するときの流れ

建売住宅を売却するときの流れ

建売住宅をスムーズに売却したいのなら、事前に全体の流れを押さえておくことが欠かせません。
ここでは、建売住宅を売却するときの流れについて見ていきましょう。

売却の流れ①媒介契約を結ぶ

売却活動の第一歩は、不動産会社と媒介契約を結ぶことです。
媒介契約には「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類があります。
専属専任媒介契約は1社の不動産会社に限定して売却活動を依頼する契約で、ほかの不動産会社に依頼したり、個人で売却相手を探したりすることはできません。
ただし、その分、不動産会社による積極的なサポートを受けられるのがメリットです。
専任媒介契約も売却活動を1社の不動産会社にのみ依頼できる点では専属専任媒介契約と同様ですが、個人でも売却相手を探せる点に違いがあります。
一方、一般媒介契約は複数の不動産会社に売却活動を依頼できる形態です。
立地が良いなど需要が高い不動産を売却する際には、不動産会社間の競争心をあおって早期売却が期待できます。
ただし、どの媒介契約が良いかは一概には言えないため、それぞれの特徴を把握したうえで自分に合った方法を選ぶことが重要です。

売却の流れ②売却活動を開始

媒介契約締結後、不動産会社は広告や内覧会などを通じて購入希望者を募ります。
建売住宅を早期売却するためには、内覧が重要なポイントとなります。
内覧を成功させるためには、購入希望者を招く前に家の掃除や整理整頓をしっかりおこないましょう。
とくに玄関やリビング、水回りなど、購入希望者の目に入りやすい箇所は清潔感を保つよう心掛けることが大切です。
自分では汚れを落としきれない場合、プロのハウスクリーニング業者に依頼するのも選択肢のひとつです。
また、購入希望者の購入意欲を高めるためには、室内のインテリアや光量にも配慮することが求められます。

売却の流れ③売買契約を締結する

購入希望者が見つかったら、売買契約を締結します。
このとき、価格や条件について交渉がおこなわれることがあります。
早く売りたいからといって、安易に値下げ交渉に応じると損をしてしまう可能性があるでしょう。
そのため、購入希望者から値下げ交渉を持ち掛けられた際には、不動産会社に相談しながら適切な判断をすることが大切です。

売却の流れ④建売住宅の引き渡しと代金の決済

売買契約締結後、購入希望者の住宅ローン本審査が無事に通過したら、残代金の決済と建売住宅の引き渡しを同時におこないます。
このプロセスでは所有権移転登記などの手続きも必要となるため、登記の専門家である司法書士と連携しながら進めることが一般的です。
また、売買契約書には重要な事項が記載されるため、不明点は不動産会社に確認しながら進めることをおすすめします。
購入希望者から代金を受け取り、司法書士を通じて建売住宅の名義を売主から買主へと変更できたら、売却活動は終了です。

まとめ

建売住宅は注文住宅と違い、購入してから入居できるまでの期間が短い、購入コストが安いなどの特徴があります。
また建売住宅が売却しやすい理由としては「手ごろな価格設定」「万人受けする設計」「土地の境界が明確」などが挙げられます。
建売住宅を売却するときのおもな流れは「不動産会社と媒介契約を結ぶ」「売却活動をして購入希望者を見つける」「売買契約を交わす」「物件を引き渡す」です。


≪ 前へ|ネイルサロンのご紹介   記事一覧

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却査定
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • お問い合わせ
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社 ジョイライフ
    • 〒508-0015
    • 岐阜県中津川市手賀野189-5
    • TEL/0573-67-7090
    • FAX/0573-67-7091
    • 岐阜県知事 (1) 第5125号

      ●賃貸住宅管理業
      ●産業廃棄物収集運搬業許可
      ●古物商許可

      ☆IT重説で遠方のお客様にも対応します!
      ★自社の油圧ショベル・高所作業車で管理もお任せ!
  • QRコード
  • 更新物件情報

    2025-03-16
    メゾンカチの情報を更新しました。
    2025-03-16
    インフィニティの情報を更新しました。
    2025-03-16
    サンリバーハイツの情報を更新しました。
    2025-03-15
    プロニティコーポの情報を更新しました。
    2025-03-15
    ブルームテラスの情報を更新しました。
    2025-03-15
    カーサ・ひまわりⅠの情報を更新しました。
    2025-03-15
    エッグプラントの情報を更新しました。
    2025-03-14
    ハイツランバーAの情報を更新しました。
    2025-03-14
    カレントFの情報を更新しました。
    2025-03-14
    落合貸家の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


ジョイライフ子野 店舗1F 

ジョイライフ子野 店舗1F の画像

賃料
3.3万円
種別
店舗一部
住所
岐阜県中津川市中津川
交通
中津川駅
徒歩22分

千旦林 2棟一括店舗兼住居

千旦林 2棟一括店舗兼住居の画像

価格
2,480万円
種別
住付店舗
住所
岐阜県中津川市千旦林370-2
交通
美乃坂本駅
徒歩34分

メゾンカチ

メゾンカチの画像

賃料
4.4万円
種別
アパート
住所
岐阜県恵那市長島町中野
交通
恵那駅
徒歩12分

インフィニティ

インフィニティの画像

賃料
6万円
種別
アパート
住所
岐阜県恵那市大井町
交通
恵那駅
徒歩34分

トップへ戻る